2006-02-06-01-手元の Palm たち
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2006年02月のlog >> 2006-02-06-01-手元の Palm たち
最終更新日付:2006/02/06 01:00:00
手元の Palm たち
2006 年 02 月 06 日
えぇと、最近はちょっと Palmware 開発から遠ざかっているため、暇そうにしているPalm たちがたくさんいる。なんとなく、現状を書いてみた。
Tungsten T5
メイン機である TT5 は、最近 WX310K に機種変更したおかげでメーラーとWebブラウザの役割を担うようになった...といっても、Blazer で見られるサイトを時々見るだけ。メールは Agendus Mail で。あとはこれまでどおりの PIM メインストリーム。それほどいろいろ詰め込んでもいないし、マニアックな使い方もしていないので至極安定して稼働中。
Zire72
基本的に mp3 プレーヤーとして動いている Zire72 。最近、キーンという高周波音が聞こえてくるようになった。Tungsten C で発生するということで関係各所で話題になっていたあれだ。ひとまず開発機& mp3 プレーヤーなので、急がずどうしたものか思案中。
Treo650
しばらくは TT5 とともにメイン機を交代で務めていたが、最近面倒になって休暇中。Treo650 イジってると携帯電話触ってるみたいで、仕事中はちょっと気が引けるのだ。とはいえ、Treo と Tungsten 間でデータを移設する作業が PIM データのバックアップも兼ねているので、たまにはやらないと。それ以外は開発機としての使用になるが、ちょっと他のプロジェクトが進行中のため、本当に使ってない。
CLIE TJ25
これまた開発機なのでやることなし。陰郎のベッドの脇で眠っている。軽い衝撃でバックライトが消えるという例の事象は相変わらず。これまたどうしたもんか思案中。
その他
ABACUS は毎日陰郎の左手首に巻きついている。最近毎日充電してやらないとキツくなってきた。m515 と Vx は...どこ行ったんだろう? 家の中にあるはず。
と、まぁこんなところだろうか。さすがにちょっとアレなので、他の Palm たちも使ってあげようかと思う。ひとまず明日あたりは Treo650 に PIM データを突っ込んで仕事してみようか。
コメント
このページのタグ
Page tag : Palm
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.