2006-06-10-01-DA まで歩いていこう
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2006年06月のlog >> 2006-06-10-01-DA まで歩いていこう
最終更新日付:2006/06/10 01:00:00
DA まで歩いていこう
2006 年 06 月 10 日
何日か前に、POL で DA が作成できない問題について PPL で書きました。んで、そもそも何故に陰郎が DA を POL ベースで書こうとしていたのか、今日はそれについて書こうと思います。
ようするに、陰郎の未着手作品リストの中に DA があるのですよ。で、ひとまず DA の実践的トレーニングとして FortuneDA の OS 5 draggable 版を作ってみました。ひとまずこれで DA を作るのに必要な最低限の予備知識は手に入れた。はず...なのです。なのですが。
やっぱりね、POL で(それ以前に C++ で)書きたいのですよ。陰郎が慣れない SDK スタイルの C 言語で書くと、稚拙なバグを作りこんでしまいそうなのです。大域空間に全ての関数が浮遊している(少なくとも論理的には)という世界は、陰郎には制御できません。事実上慣れの問題なのですが、それが非常に重大なのです。だからこそ POL で DAが書けないものか数日かけて試行錯誤し、最後には諦めて「無理っぽいです」という記事を書くに至ったわけです。
んで、陰郎が今何を考えているか...まぁ POL で DA は諦めました。でも、C++ で書くことは諦めてません。今はそのための準備中です。頑張るのです。はい。
コメント
このページのタグ
Page tag : Palm
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.