2007-09-20-02-空の色
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2007年09月のlog >> 2007-09-20-02-空の色
最終更新日付:2007/09/20 02:00:00
空の色
2007 年 09 月 20 日
とりあえず撮ってみました。Caplio R7 で。
こんなんでいいの? > たいちさん
たいちさんの写真よりも汚く見えるのは、陰郎の腕のせいかもしれないし、東京の空が汚いからかもしれない。
コメント
たいち - 09/20/2007 10:18:43 PM
Kohyan - 09/21/2007 01:49:40 AM
偏光ガラスを通すと、更に綺麗な空の色が撮れますよん♪
フィルタ装着可能なら、カメラ屋さんへGO!(悪魔の囁き)
都会はスモッグやら何やらで空気中の乱反射物質が多いのであまり青空という画像は撮影できませんな(^^;
min - 09/21/2007 08:41:52 AM
けど、露出なんかは良い感じだと思います。
汚くはありませんよ、青の深度がたいちさんのより幅が広いため暗めに出ただけでしょう。
やっぱり、良いカメラです。
陰郎 - 09/21/2007 01:06:25 PM
> たいちさん
もっと見たいの? やめた方がいい? (魔
> Kohyan さん
フィルターですか...付けられるのかな。どうなんでしょう。(汗
ただ、今日になってもう一度空を見てみましたが、やっぱり東京の空は汚いですよ。なんかこう、抜けるような透明感がないんですよね。
> min さん
最初、雲の輪郭にシャープネスがまるで見られない!とか思ったんですが、実際の雲をそのまま写しただけだったみたいです。空気も汚れているみたいですしね。画像が汚いのではなくて、汚いものを写した画像、ということだったみたいです。もっと色々写して試してみないとなんですが、時間が...(涙
たいち - 09/21/2007 01:09:47 PM
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r7.html
R7 用、最新ファームウェアがリリースされとります。
陰郎 - 09/21/2007 09:21:39 PM
ありがとうです。>たいちさん
多分、陰郎はどれだけ時間が経っても気付かなかったと思う。ファームウェアが更新されるという考え自体が頭に無かったっす。(汗
Kohyan - 09/22/2007 02:20:08 AM
東京には空がない…ってのは智恵子抄でしたっけ?(^^;
もちろん、大阪だって「抜けるような青空」は…見かけません。いや、同じ大阪でもちょっと足を伸ばせば自然が一杯ある地域があるにはあるんですけど、それを言ったら東京も同じだし。調べてみたら、直接フィルタを付けることは難しそうですね。アダプタを自作するか、くっつきやすくする何かの工夫が必要かも。そこまでして偏光フィルタが必要かってぇと好みの問題なんですよねぇ(笑)。光量落としちゃうし。偏光サングラスなんか持ってたら、試しに撮影してみると意外な発見があるかもですよん♪
#あと口径が合うルーペも...(ぉぃ
陰郎 - 09/23/2007 10:52:36 PM
> たいちさん
ファームアップしました...が、スゲェ違う! というわけではないようです。まだ2台あったので、入れたのと入れないので比べれば良かった...
> kohyan さん
「東京には空がない」! う〜ん、誰でしたっけ? 本当、東京には空がないですよ。見上げてもビルばっかりで。ひとまずのところ、気軽に持ち歩けるようにケースを買わなきゃ、です。(汗
このページのタグ
Page tag : 写真
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.
もう、やめてください・・・
これ以上見たら、ポチりそうっす・・・
(実は、もっと見たいらしい・・・)