2007-09-22-02-調べてみれば
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2007年09月のlog >> 2007-09-22-02-調べてみれば
最終更新日付:2007/09/22 02:00:00
調べてみれば
2007 年 09 月 22 日
気になるものはやっぱり気になるので、FreeStyleWiki に移行する以前のアクセスログから数字を引っ張ってきた。2005 年の 4 月から Palmware 開発を始めているので、対象は2005 年と 2006 年のログ。シェルスクリプトやら Perl のお世話になりまくり。で結果はといえば?
昨夜書いたことには少し誤りがあったようだ。
作品 | 2005年 | 2006年 | 2007年(9/22時点) | 合計 |
---|---|---|---|---|
MathPhilia | 484 | 948 | 274 | 1706 |
FEPSwitch | 913 | 294 | 1207 | |
PipeWorks | 552 | 509 | 140 | 1201 |
BracketsDA | 839 | 217 | 1056 | |
PalmLife | 550 | 194 | 112 | 856 |
DIAFEPSwitch | 527 | 308 | 835 | |
ListMakeDA | 454 | 210 | 664 | |
ReplacedDA | 403 | 191 | 594 | |
RPNToGo | 278 | 181 | 112 | 571 |
mpuz | 242 | 86 | 66 | 394 |
TagCopiDA | 372 | 372 | ||
zPowerOff | 132 | 103 | 81 | 316 |
GraffitiRush | 74 | 181 | 60 | 315 |
BlackBox | 144 | 138 | 282 | |
ConvertDA | 181 | 181 | ||
CashMemoDA | 171 | 171 | ||
PalmDLA | 47 | 42 | 43 | 132 |
すげぇ。Mathphilia ぶっちぎりだ。Pipeworks は 2005年のリリースだったから今年の数字だけでは少ないけど、トータルではやっぱりウケは良かったらしい。意外なのはPalmLife。でもこれは最初のリリースだから一番期間が長いからなぁ。それ以外も傾向としては古い作品ほどカウントは上がってるから、今年リリースしたものもじわじわと数字を上げていくだろう。
コメント
MA-CY - 09/22/2007 04:16:14 PM
min - 09/22/2007 04:30:06 PM
通算でみると凄いヒットアプリだったのですね。
陰郎 - 09/22/2007 04:35:35 PM
> MA-CY さん、min さん
Mathphilia は100マス計算が当時流行っていたということもありますし、1回バージョンアップしていますからね。単純計算なら人数は半分ということでしょうか。(汗
そういう意味では、陰郎がアイデアレベルでもオリジナリティを主張できるアプリというのは RPNToGo しかないんですけどね。それに匹敵するオリジナルゲームはすでに構想段階から1年半も寝かせたまま、もう寝たきり状態です。(大汗
たいち - 09/23/2007 09:03:17 AM
Mathphilia は必須アプリですから・・・
陰郎 - 09/23/2007 11:07:31 PM
おぉ、Mathphilia の仕掛け人のたいちさん。(笑
よく考えてみると、FEPSwitch もたいちさんが言いだしっぺじゃんね。project-enigma のヒット作の陰の仕掛け人だな。
またネタがあったら頂戴♪
このページのタグ
Page tag : Palm
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.
私の「日本のpalmユーザは8000人」という乱暴な計算が正しければ、Mathphilia は Palm ユーザの5人に一人がダウンロードしたことになりますね(^^)