2009-03-07-01-ベスト オブ 自作 Palmware
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2009年03月のlog >> 2009-03-07-01-ベスト オブ 自作 Palmware
最終更新日付:2009/03/07 01:00:00
ベスト オブ 自作 Palmware
2009 年 03 月 07 日
……というようなことをぼんやりと考えた。これまで自分が作ってきた Palmware の中で、ベストを選ぶとしたらどれだろう? 選考基準と作品のいくつかについて考えた末、頭に浮かんだのは思いもかけないアプリだった。それはなにか。
CashMemoDA だ。
Japonica じゃないのか? と言われるかもしれない。しかし、開発にかかった労力と可用性を考慮すると、CashMemoDA の方がはるかにパフォーマンスが良い。そして、より生活に密着した道具としてどちらが役に立っているか、という基準でも CashMemoDA の方が上だと思ってしまったのだ。
もうひとつ候補としてあがったのは FEPSwitch だ。あれも DIA を持つデバイスでの日本語変換の切り替え操作を大幅に改善できたと思っている。両者に共通するのは、小さくて、たった1つの目的のために作られた、シンプルで切れ味のいい道具だということだ。それと比べると、Japonica はどうしても大艦巨砲主義的な印象は否めない。
誤解のないように言い添えておくが、陰郎はなにも Japonica が良くないアプリだとか言うつもりはない。毎日使っているし、苦労して作った甲斐は十分にあったと思っている。ダウンロード数だって他の Palmware を圧倒している。ただ、Palm をより便利に使うという意味で、何が「良い」ことなのかについて考えてみたとき、大きいことや多機能なことが至上の価値というわけではないと結論せざるを得ないのだ。この点については、もう少し詳細に書きたいことがあるが、それはまたの機会に譲ろう。
コメント
SJ33 - 03/07/2009 05:06:24 PM
陰郎 - 03/07/2009 09:31:29 PM
> SJ33 さん
コメントありがとうございます。BracketsDA も単一目的のシンプルな DA ですよね。思えば、Palm で文章入力ばかりしていた頃は、かなり使っていた気がします。最近は閲覧中心にシフトしているため、入力・変換系 DA はご無沙汰気味ですが。
このページのタグ
Page tag : Palm
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.
BracketsDAを使う頻度が最も高いです。素晴らし過ぎる。
本当に感謝です。