2009-03-09-01-一転、新奇性肯定
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2009年03月のlog >> 2009-03-09-01-一転、新奇性肯定
最終更新日付:2009/03/09 01:00:00
一転、新奇性肯定
2009 年 03 月 09 日
以前、あれだけ書いたくせに、買ってしまった。
2GB のメモリも同時に購入して到着と同時に換装。起動して1GBしか認識しないのをみてビビったが、BIOS 画面を起動すれば大丈夫だった。あと、PDAIR のレザーケースも勢いで………うん、勢いで。
まぁ、いいじゃん。以前も別に新奇性を全否定してたわけではないし。『買っちゃえばいいじゃない』って、みんな言うじゃない。『人間だもの』って。こんなに心安らかに身を委ねられる言葉があるだろうか。21世紀の人類に、新たな免罪符を。
それはさておき、基本的にコーディング以外のことで使用するつもりはない。なので、「ネットブック」とか言われてもぴんとこない。インストールするのは Cygwin と Emacs。だけかな。
コメント
nebbish - 03/11/2009 01:25:59 PM
陰郎 - 03/12/2009 01:10:07 AM
> nebbish さん
いつもお世話になっております。(?)
幾多の物欲道の猛者たちには敵うべくもありませんが、陰郎も秘かにあの言葉を座右の銘としておる次第です。座右の銘といっても、陰郎の場合はここぞというときに振りかざす程度ですが。(笑
nebbish さんのブログを見ていると、無性に写真機を触りたくなります。しかし、愛機だったはずの D70 とは随分ご無沙汰。Caplio R7 が辛うじて使えているような日々です。陰郎も nebbish さんを見習ってレンズ沼に突進してみたいんですが………
このページのタグ
Page tag : PC
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.
購入おめでとうございます。
見慣れたフレーズが出てきて、何故だかドキドキしてしまいました。
陰郎さんの「熱く、硬く、重い」言葉にはいつも感心させられるばかりです。
ご多忙のようですが、これからもズシンと来る言葉を楽しみにしてます。