2009-10-30-01-開発をサポートできませんでした?
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2009年10月のlog >> 2009-10-30-01-開発をサポートできませんでした?
最終更新日付:2009/10/30 01:00:00
開発をサポートできませんでした?
2009 年 10 月 30 日
このところ、『偽装』の作業ばかりやっていたが、久しぶりに mac を使った iPhone OS 向けの作業に戻ってきた。
ところが、開発環境である XCode を起動してしばらくした後、少し席を外して戻ってくると、XCode が異常終了している。そんなこともあるかな、と思ってしばらく使った後、ビルドしたアプリをデバイス上で動作させようと mac book に繋いだところ、アプリを送りこむことができなくなっていた。
混乱した頭で「オーガナイザ」を表示させると、「開発をサポートできませんでした」と表示されている。これは今まで見たことがない。デバイスが接続されていることは表示上わかるのだが、デバイス名の隣にあるインジケータが普段の緑色ではなくオレンジ色になっている。果たして、先ほどの異常終了で内部の設定やら情報やらが壊れたか? と蒼くなった。
デバイスを再接続したり XCode を再起動したりしてみたが埒があかない。すんでのところで長時間かかる対処を試すところだったが、それより先にと google 検索をかけてみると、やはり同じ経験をした方がいた。検索に最初にかかったこちらの方のエントリでは、デバイスの再起動(つまり電源ボタン長押しでシャットダウンして再度電源投入)をすれば正常に動くようになったとのこと。同じことを試してみたらビンゴ。問題なく動作するようになった。情報を記録して公開されている方に感謝。
コメント
このページのタグ
Page tag : iPhone OS
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.