2009-11-05-02-新しい乗り物
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2009年11月のlog >> 2009-11-05-02-新しい乗り物
最終更新日付:2009/11/05 02:00:00
新しい乗り物
2009 年 11 月 05 日
……が、本日陰郎のもとにやってきた。HONDA Super Cub 110 だ。
自分の HONDA 歴は、SuperCub 90 に始まってその後 CB400SS が2台。そして今回SuperCub に戻ってきた。HONDA 車に乗るようになる前は SUZUKI だったり YAMAHA だったりもあったが、この10年近くはずっと HONDA だ。
で、今日納車だったのだが、走っていて思いのほかフラつく。どうやら、中型車の癖でカーブを曲がる際に体重をかけすぎるらしい。これは慣れるまで危ないと思ったのでゆっくり慎重に帰宅する。徐々に慣らしていって、今後活躍してもらうことにしよう。
コメント
goya - 11/05/2009 08:45:26 PM
kagelow - 11/05/2009 08:49:19 PM
> goya さん
どうなんでしょう。街中で見かけるものをざっくり分類すると、岡持ちを運搬できるタイプは少数ですよ。ちなみに、あれはバイクメーカーの標準オプション装備ではないみたいですね。
hanabishi - 12/16/2009 01:12:01 AM
亀レスですが・・・
うちには「リトルカブ」がいます。
遅いですけどカワイイ奴です。
カブは丈夫でよく走りますよねぇ。
kagelow - 12/16/2009 01:22:16 AM
> hanabishi さん
おぉ、リトルカブですか。あれはかわいいですよね。90cc や 110cc のカブでもあんなデザインのを出してくれるといいのですが……
東京の公道で日常的な走行を前提する限り、110cc 程度の丈夫なカブというのがベストチョイスだな、と改めて実感してます。インジェクション方式に変わってから燃費も向上したみたいですし、故障しませんしねぇ。
このページのタグ
Page tag : 日常・非日常
Page tag : 写真
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.
カブは「岡持ち運搬可能タイプ」が標準に思えてしまうんですが、私の気のせいでせうか? (褒め言葉ですよ?)