2010-03-13-02-Centro + Bluetooth ダイヤルアップでフリーズ
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2010年03月のlog >> 2010-03-13-02-Centro + Bluetooth ダイヤルアップでフリーズ
最終更新日付:2010/03/13 02:00:00
Centro + Bluetooth ダイヤルアップでフリーズ
2010 年 03 月 13 日
数日前から、気にはなっていたのだ。
外出時にネット接続が必要な場合 ── といっても、Twitter を覗く程度の切迫感のない用途だけだが ──、陰郎は WILLCOM の WX310K を使って Centro から Bluetooth ダイヤルアップで 2TwitMe を使う。そのときの操作手順は以下の通りだ。
- WX310K を Bluetooth ダイヤルアップ接続待ち状態にしておく
- Centro のサイドキー長押しで、割り当ててある設定画面を開き、Bluetooth を ON にする
- 2TwitMe を起動する。起動後、自動的にネットワーク接続が行われる。
- 2TwitMe を使用し、終了する。ダイヤルアップ接続はそのまま。
- 再びサイドキー長押しで設定画面を開き、Bluetooth を OFF にする。
この操作手順だと、Centro の電源を OFF にした後、かなりの確率で電源が入らなくなるのだ。バッテリを抜いてから再度つけることでリセットをする必要があるのだが、何が原因なのかはわからなかった。
電源を OFF にするまでは普通に操作できるため、もしやと思って Prefs の Network設定を見てみると、ネットワーク接続が切断されていれば Connect になっていなければならないはずのボタンが Disconnect になっている。もちろん、WX310K 側は接続も切れているし、Bluetooth も OFF になっている。Centro の Bluetooth も OFF になっている。しかし、ネットワーク接続の状態だけは接続状態のままになっているのだ。そして、この状態から Disconnect ボタンをタップすると、Centro はフリーズした。
どうやら、接続状態からいきなり Bluetooth を OFF にするのはマズいようだ。Bluetooth を OFF にすることでネットワーク接続も切断できると思っていたが、先にDisconnect しなければならないとなると、操作が面倒臭いな‥‥‥。ま、仕方ないが。
コメント
このページのタグ
Page tag : Palm
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.