2010-12-22-01-SVG と UML の話 - 19
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2010年12月のlog >> 2010-12-22-01-SVG と UML の話 - 19
最終更新日付:2010/12/22 01:00:00
SVG と UML の話 - 19
2010 年 12 月 22 日
昨日は書くことを何も思いつかなかった。今日は残ったかけらをいくつか拾い集める作業を。
このツールには、UML のダイアグラム要素以外にも、線分や矩形、円や楕円といった基本的な図形を描画する機能がある。図形的なものとしては、以下がある。
- circle
- ellipse
- rect
- polygon
また、線を引くための要素としては、以下の2つがある。
- line
- path
当初、これらは全て「名前を持たない」図形要素で、結果としてコネクタで接続する対象にはなれなかった。line と path も始点と終点を即値で指定するもので、コネクタではなかった。しかし、少し使ってみると、やはりクラスなどをコネクタを使って接続するような要領で使えた方が良いと思うようになった。
そこで、circle や rect にも name 属性を追加し、新しいコネクタとして connector を作成した。これは line のように線の色や太さを自由に指定でき、なおかつ from とdest で接続対象を指定できるものだ。これを使うと、以下のような接続が簡単にできる。
これらの要素の詳細は面倒なので書かずに済ませるとしよう。となると、いよいよこのツールについては書くことがなくなってきたようだ。ひとまずこれで終わりにして、新しく書くことがまとめるまでの間不定期更新に戻るとしよう。
コメント
このページのタグ
Page tag : 開発
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.