2019-03-03-01-アラームのミュート
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2019年03月のlog >> 2019-03-03-01-アラームのミュート
最終更新日付:2019/03/03 01:00:00
アラームのミュート
2019 年 03 月 03 日
steam のアラームにはあとひとつやりたいことがあった。それはミュート機能だ。steam のアラームは表示と同時に一定時間スヌーズされるし、alarm --snooze コマンドで指定時間だけ表示されないようにもできる。しかし、「もう出てくるな」とは言えなかったわけだ。もちろん、alarm --clear してしまえばいいのだけど、そうじゃなくて、「でも当分表示されないで欲しい」ということはできなかった。
うん、歯切れが悪いよな。結局、クリアはしないが「もう出てこないで」という希望は曖昧だ。そこにちゃんと線をひいてあげて、コマンドとして実装しなきゃならない。今回はその対応をしましたよ、という話。
結論としては、以下の仕様にした。
- alarm --mute で、アラームを「ミュート」できる
- アラームがミュートされる期間は「現在の steam セッションの間」とする
- ミュートしたアラームを、そのセッション中で「ミュート解除」する方法は、基本的にない
- ただし、そのデータを編集・保存した場合、アラームは再度設定される
大体こんな感じ。アンミュートはできた方が良い気がしたけれど、使うことはマズないわけだし、データの更新によっていずれにせよミュート解除されるのでいいでしょ、という整理。通常、「数日前から表示されるアラームについて、わかったから今日はもういいよ」というのが目的なので、こんなところだろう。
さて、アラームについてはやりたいことはやったと思う。これからどうしようかな。
コメント
このページのタグ
Page tag : fist
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.