カテゴリ「CL-IOSTREAM」のlog
>> Site top >> weblog >> カテゴリ別アーカイブ >> カテゴリ「CL-IOSTREAM」のlog
最終更新日付:2005/01/01 00:00:00
倦んできた
2016 年 08 月 13 日
ここしばらくはせこせこと CL-IOSTREAM の実装を進めてきた‥‥‥が、どうにも倦怠感を拭えない。ここまで苦労する価値を見出せない‥‥‥という感じで、しばらく息抜きに steam でもイジろうかという気分になっている。またかよ。
どうしたらいいのかわからなくなってきた
2016 年 07 月 25 日
自分の心に鞭を打って CL-IOSTREAM に戻ってきた。戻ってきたはいいが、どうしたら良いのかわからなくなってきた‥‥‥というレベルで困っている。
CL-IOSTREAMに戻ろう
2016 年 06 月 20 日
steam の機能追加も一段落。そろそろ本当に忘れてしまうので、CL-IOSTREAM に戻らないと。まだ忘れてなければの話だけど。
ストリーム入力のその後
2016 年 04 月 15 日
さて、しばらく御無沙汰になってしまった CL-IOSTREAM の話。とりあえず現状はこんなんなってますよ、というか検討段階がふらふらしていますよ、というお話。
厄介だぞストリーム入力
2016 年 04 月 08 日
考えれば考える程、CL-IOSTREAM における入力機構には困難が多いということに気付かされる。今回はそんな話。
ストリーム入出力のおさらいとか
2016 年 04 月 07 日
ちょっと気分を変えて、CL-IOSTREAM をイジってみることにした。入出力って、普段使わない部分は無知に等しいから、まずはこの本でおさらい。
C++ の標準ライブラリに関してはこの本にかなりお世話になっている。
便利だねコンパイラマクロ
2016 年 01 月 10 日
数日前に少し書いた、iostream ライブラリの Common Lisp 移植(っぽい)ライブラリである CL-IOSTREAM、今回はやっぱり気になるあの話だ。
思いつきでもないiostream
2016 年 01 月 08 日
随分前から実現できないかな—、と思っていたのがストリーム入出力。もちろん Common Lisp でだ。C++ 標準ライブラリの iostream と同じものができたらいいなという野望があるものの、そもそも自分は iostream のことを良く知らない。もう STL に夢中過ぎて、C++ 標準ライブラリの他の部分には全然目が行ってなかったわけでもうなにがなんだか。
そんなわけで、先日言及した『C++標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』を読んでおさらいをするところから。今回は、その道すがらどうにか動き始めた CL-IOSTREAM の話。
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.