2007年03月のlog
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2007年03月のlog
最終更新日付:2007/03/01 00:00:00
めがねめがね
2007 年 03 月 04 日
気がつけば3月ですね。仕事が理不尽に忙しく、最近は午前様が当たり前になってきています。それでもこの週末はビルのメンテナンスのため停電、というわけで2日間お休みです。やっとこまとまった時間がとれた、やれ開発だ...と朝起きて。ん? んむ?
メガネがない。
生きています
2007 年 03 月 07 日
...よ。
最近めっきり活動をしていないように見えるかもしれませんが、表立って動いていないだけ。裏ではせこせこと短い時間を使って匍匐前進しておるのです。ほふく。ぶどうではありません。それは葡萄。似てますねぇ。匍匐と葡萄にはなんら関係は無いはずなのですが。というか関係の無い話になっていますね。
昼のお仕事、夜のお仕事、深夜のお仕事
2007 年 03 月 09 日
諸般の事情により、仕事でプロジェクトを2つ掛け持つことになりました。
昼のお仕事は 9:00 〜 20:00、夜のお仕事は 20:00 〜 24:00 です。これに加え、Palmware 開発のお仕事が深夜に行われます。というか生き延びれるのでございましょうか。
...とはいえ、この生存の危機的な生活も3月末までです...というかそう思いたい。
未来を信じるということ、あるいはその根拠
2007 年 03 月 16 日
私事ではあるが、陰郎は現在参加しているプロジェクトを3月末で離脱する。ちょうど契約の切れ目であり、こちら側には継続の意思がない。状況は絶望的で、自分としてはプロジェクトの未来を信じることができない。そう散々言っているにも関わらず、「困る、困る」と慰留なのか泣き落としなのかわからないような責め苦にあっているのがこの1ヶ月ほどの状況である。そんな中、とある偉い誰かさんから以下のような言葉を聞かされた。
「私はこのプロジェクトが成功すると信じているし、また成功させなければならない。」
私信:陣来霧殿
2007 年 03 月 19 日
かなり古い話題ですが、一応。
R-D1s が欲しいの。
2007 年 03 月 20 日
R-D1s の話題に触れるたび、butuyokumania さんはちょくちょくこちらに振ってくる。しかし、陰郎が買うなどとは誰も本気で思っていないだろう。そもそも価格設定が道楽モノである。そして、一眼レフしか知らない陰郎にとっては「レンジファインダー」というものがそもそもよくわからない。いや、以前誰かに説明してもらったような気がするが失念してしまった。加えて、以前購入した NikonD70s が全然使えていない。使っている暇もない。だから R-D1s を買う理由は全然ない!
...でも、欲しいの。(笑
370時間...自己ベスト
2007 年 03 月 25 日
土日って、ナニ? という感じで3月を過ごしています。以前書いたとおり、仕事を2つ掛け持ちでやってます。やりたくありませんが、火だるまになっている仕事をなんとかするべく頑張っておるわけですよ。「火だるまになってるのはお前だろう」と言われるかもしれませんが、まぁそれはさておきまして。
38度6分...自己ベスト
2007 年 03 月 29 日
疲労とストレスで熱が出てしまいました。熱っぽいとは思っていたのですが、足元がおぼつかないので医者に行ってみたところ、検温されて『はい、38度6分。インフルエンザの検査もしましょうね。』ですとさ。
結果としてはインフルエンザではありませんでしたが、だからと言って熱が下がるわけでもありません。解熱剤と抗生物質を山ほどもらいました。結果、前回書いた自己ベスト 370 時間は達成できないようです。それでも340時間にはなるはずなので、それでも自己ベスト。そして発熱も自己ベスト更新です。多分。(汗
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.