2010年04月のlog
>> Site top >> weblog >> 月別アーカイブ >> 2010年04月のlog
最終更新日付:2010/04/01 00:00:00
無線LAN機能付き Tungsten T5、失敗
2010 年 04 月 01 日
タイトルだけだと、なんだかスゴいことをやろうとしたみたいだが、そうではない。単純に Palm TX と中身を交換しようとしただけだ。まぁ実際には「T5 筐体の TX」にしかならないわけだが、ケースや基盤は(ほぼ)同じモノを使用してると思ったのに微妙に違って入らなかった。
Aceeca の Garnet OS 新デバイスについて
2010 年 04 月 10 日
PalmInfoCenter が、ニュージーランドのメーカー Aceeca が 4/10 に発売するGarnet OS の新デバイスについて報じている。PalmFan.com 経由で知った。
「なんでPalmやねん」の MA-CY さんは、『ちょっとごついですね』と書かれている。気になったので、Acceca 新デバイスのスペック表と Palm TX の(適当な)実寸を比べてみた。
昼間の仕事世界に復帰
2010 年 04 月 20 日
昨日から、ようやく昼間の仕事の世界に復帰。仕事内容とかはともかく、生活時間帯のズレを修正するのが大変だ。仕事をしていても、なんだか時差ボケのような状態になっている。これまでは5時とかに寝て14時とかに起きてたのが、今週からは6時半起きの生活。これがまずツラい。
あと、毎日昼飯を外で食べるのは財布に優しくない。そりゃ仕事についたんだから仕方ないが、この仕事のお金が入るのは5月の末。それまで毎日昼メシ外でか。弁当買ったって500円。正直厳しいが、この出費を厳しいと認識するほど逼迫してる自分の立ち位置そのものが厳しい。いろんな意味で危機だ。
アセンブラまで降りるとわからない
2010 年 04 月 24 日
なぜだか、エンディアンを操作する処理をクラステンプレートを使用したメタプログラミングでやる、というのを楽しんでいる。が、その話は後だ。読んで楽しいと思う人が少ないだろうからだ。それよりも、自分が悩んでいることを先に書いて助けを請うことにしよう。
昨日の続き
2010 年 04 月 25 日
さて、本題に入るとしよう。テンプレートを使用したメタプログラミングでエンディアンを操作するやつだ。
Copyright(C) 2005-2021 project-enigma.
Generated by CL-PREFAB.